野菜の色と形を生かしてテーブルを華やかにしたい。
8月レッスン開催!
6月7月は、レッスン開催をさぼっていた分、やりたいレシピが溢れていて、通常4レシピのレッスンだけれど、今回は7レシピ作りました。
ミントとキウイのグリーンガスパチョ。
ミント+キュウリ+アボカド+キウイ+ガーリック+ショウガ+すし酢+塩+ヨーグルト+牛乳をミキサーにかけて、冷蔵庫でキリッと冷やしたら完成。[うーん♥️…美味しい!]って、皆さんにうなってもらえて嬉しかったなー♩
最後の仕上げに刻んだキウイを添えました。トロッとしたスープにキウイの甘みと食感が加わり楽しいです。飾りに添えた、爽やかなミント、美味しいお塩も口の中でスープと合体していきます。少しずつスプーンでたらした美味しいオリーブオイルもスープの表面にキラキラ輝き、いい感じに仕上がりました。
トウモロコシにマヨネーズを塗ってグリルしてから、雪のようにたっぷりのミモレットチーズをすりおろし、パプリカパウダーをかけてみました。ミモレットとマヨネーズのコク、パプリカパウダーのなんともいえない苦みがさいこー♩トウモロコシを縦にカットすると食べやすくておすすめ。輪切りより食べやすいです。
紫タマネギのフラワー。
紫タマネギに放射状に包丁を入れ、蒸し器に入れて20分。蓋を開け、フワッと立ち昇る湯気の中を覗いてみると…紫色に開いたお花を発見!テンションMAXです。
今回は、この蒸しタマネギに、蜂蜜、味噌、醤油で甘辛く味付けしたナッツを添えてみました。じっくりと火入れしたタマネギは甘みも増しトロトロで美味しいです。冷めても美味しいので早めに作って冷蔵庫でひんやり冷やしていただいてもOk。
スペアリブ•ハニーバルサミコ煮。
[バルサミコ酢を1本使い切れない!]という声におこたえして、考えたレシピ。
スペアリブを、蜂蜜、醤油、バルサミコ酢で15分圧力鍋で火入れしたら完成。バルサミコのお陰でさっぱり&こっくり仕上がります。簡単なのに、ボリューミーで見栄えがいい!
毎年ご好評いただくレシピ。持ち寄りパーティやピクニック、お弁当にも最適で、私自身何度もリピートしているレシピです。
グリーングリーンサラダ。
箸休め的なシンプルサラダを用意したくて思いついたレシピ。キュウリ、ズッキーニ、ハーブ、アボカド、カボス、グリーンオリーブなど、グリーンを集めてサラダにしました。美味しい塩とオリーブオイルで和えたら完成ー。
フローズンパイナップル。
パイナップルとミントをミキサーにかけて冷凍したら完成。今回はDITA(ライチのリキュール)をかけていただきました。さいこー!さいこー!
おいしいよん。
ミントでも美味しいけれど、バジルも美味しいっ。個人的にはバジルの方が好きかも。
パインは、若いと甘くないので、外皮がしっかり黄色になって熟したコを選んだ方が甘くて美味しいです♩
レシピはこちら→ フローズンパイナップル @ Madame FIGARO.jp
メレンゲとマスカルポーネ。
可愛いメレンゲ菓子を見つけたのでマスカルポーネを挟んで完成。
サクサクのメレンゲ菓子とシャンパーニュのシュワシュワが口の中で合わさって、メレンゲが溶けていきます…♩夢心地★
9月レッスンは2017年9月10日前後を予定しています。
レッスン案内配信をご希望いただける方は、下記をお願いできたら嬉しいです。
Contact → brunch.ownd@gmail.com
下記内容を明記の上、ご連絡いただけると幸いです。
1. お名前
2. よみがな
3. メールアドレス
4. 電話番号
5. 性別
6. 年齢
7. お問合せ内容
0コメント